自分で考えられる子供になるように、思考力養成をします。成蹊小学校・桐朋学園・国立小学校受験に強い理由です。
「精神力の強い子供に育てたい」「自分で考えて、やり抜く子供を育てたい。」それが私の目標です。受験にも必要ですが、この時期にどうしても身につけさせたい力なのです。「頑張ること。自分に自信を持つ事。成せば成ると知る事。」これらの力は一生の宝になると信じているからです。 お母様はつい、「出来たか、出来ないか」にこだわってしまい、答えを教えてしまっている事が多いのです。出来る様にする為に何をすべきか考えなくてはなりません。まずは「じっくり待つ」ことから始めます。私は出来ない事で叱る事もありませんが、分からない事以外は、全部自分でやり直しもさせます。待っていても、答えは出ないのです。 一人ひとりの性格に合わせて、指導致します。じっくり、育てていきましょう。
やる気を育て、好奇心を育てる授業。心を育てる教育をします。
この時期だからこそ、「学ぶ楽しさ」を知ってほしい。もっと知りたいという「好奇心」を育てたい。そのためには楽しい授業ではなくてはなりません。受験には出ない内容かも知れませんが、好奇心を育てるために、色々な「体験学習」を取り入れています。
【授業例】
道具の学習
役割と使い方(料理・裁縫・大工・文房具など)
温度計
温度って何?お風呂の温度を自分で作る
重さ
紙には重さがあるの?はかりの必要性
動物
ほ乳類って何?
植物
タンポポ・チューリップ・ゆり・ひまわりの学習
材質の学習
木・プラスチック・布・紙・金
魚の学習
魚の解剖、体の仕組みを学ぶ
鳥の勉強
住む場所・色々な鳥の特徴を学ぶ
昆虫の勉強
昆虫の生態を詳しく観察・学習
一人ひとりを大切に、確実に育てるために能力別クラスの編成(性格・習熟度別クラス編成)を行っています。
生まれ月・入会の時期によっても、子供達の学力はまちまちです。
同じクラスで、ただ授業をすることは出来ますが、「出来るようにして帰す」ことは出来ません。一人ひとりにきちんと指導する為には同じレベルの子供達でなければ、難しいのです。 「出来ない問題」もみんなが出来なければ、恥ずかしくないし、丁寧に指導出来ます。また出来る子供達は同じ説明を受けずにすみますし、速度も付けていけます。「出来ましたぁ~!」と沢山の声が飛び交う中、初めだけ順位も付けてあげられ、ご褒美になります。迫力、やる気、熱気のある授業の中での学習はやはり楽しいのです。
クラスを変えるだけで、子供の成績が変わって来ます。特別クラスに居たけれど、気が弱くて、伸び悩んでいても、一つクラスを下げてあげるだけで、自信が出て、成績が上がります。 どのクラスもカリキュラムは同じです。どのクラスの子供達も元気で活気があるのは、小さくても、恥をかかせない心配りからも来ています。